2009年09月05日

bind-9.4.1-P1のインストールと「process `named' is using obsolete setsockopt SO_BSDCOMPAT」対策

Linux(CentOS4.5)サーバにbind-9.4.1-P1を通常通りインストールするとサーバ起動時に「process `named' is using obsolete setsockopt SO_BSDCOMPAT」のエラーメッセージがコンソールに表示されます。このエラーメッセージは古いソケットオプションを使用しているLinuxに対応しているそうで、新しいLinixカーネル2.6には対応していないため警告メッセージとして表示されるようです。特に何も影響が内容なのでほっといても大丈夫なのですが、サーバ起動時に毎回でるのではあまり気持ちいいものではないのでエラーメッセージを表示させないようにインストールしてみました。

ソースのダウンロードはBindのサイトへ

以下、インストールになります。


続きを読む "bind-9.4.1-P1のインストールと「process `named' is using obsolete setsockopt SO_BSDCOMPAT」対策" »

2007年09月27日

マイブーム「メジャーリーグ」

ついにヤンキースがプレーオフをきめアメリカンリーグはプレーオフに行くチームが出揃いました。
マリナーズは惜しくもプレーオフを逃しましたがイチローの首位打者争いに期待したいです。
ナショナルリーグは斉藤のいるドジャースはプレーオフ争いに後退しましたが、
井口のいるフィリーズと松井カズのいるロッキーズのどちらかには是非ともがんばってプレーオフに行ってもらいたいです。
これからのメジャーリーグは非常に気になり、もりあがります。ワールドシリーズでは松井も松坂もがんばってほしい。

マイブームは「メジャーリーグ」です。

2007年09月24日

telenetでrootの許可(Linux)

セキュリティ上あまりよくないですが、rootにてtelnetでLinuxサーバに直接ログインする方法です。

1. /etc/securettyをviにて編集します。 以下の行を追記します。

# vi /etc/securetty
---------------------
pts/0
pts/1
pts/2              
---------------------
(この例では同時に3つのセッションからrootのログインを許可します。5つ同時にrootでセッションが使用したい場合はこれに追記でpts/3,pts/4とします。)         

2. 以上で設定が反映されます。

2007年09月13日

Windows 2000 Serverでフリーのアンチウィルス「Comodo AntiVirus」

自宅など個人でWindows 2000 Serverを使用してサーバを構築した場合でも、セキュリティ製品の対応は必須になると思いますが、freeのWindows Server用のAnti-Virus製品はほとんどありません。しかし、フリーのわりにはなかなか良い製品がありましたので紹介します。Comod社が提供している「Comodo AntiVirus」です。英語版のみで日本語版はありません。ダウンロードは以下のサイトからできます。

続きを読む "Windows 2000 Serverでフリーのアンチウィルス「Comodo AntiVirus」" »

2007年06月18日

お問い合わせ

お問い合わせ画面を設置しました。
ご意見やご感想はこちらのお問い合わせ画面までお願いします。

2007年06月17日

ブログ約一年ぶりに更新

ブログ約一年ぶりに更新しました。
ブログ約一年ぶりに更新しました。

2007年06月16日

ntp(時刻同期)の動作確認サイト

各クライアントやサーバのntp(時刻同期)の設定が終わった後に、本当に1秒も狂いもなく同期が取れてるのかって気になるとこだと思います。性能の悪いPCの場合は徐々に時間が狂う場合もあります。そこでそれを調べるためのお勧めサイトがこれです。

続きを読む "ntp(時刻同期)の動作確認サイト" »

2006年07月31日

LinuxでNTPサーバ起動時にntpdateの実行

NTPを起動する前に大幅に時刻が狂っている状態で、起動させると徐々にシステムの時刻を合わせていくため、なかなか時刻があいません。そこで、NTPを実行させる前に自動でntpdate(即座に時刻を合わせコマンド)を実行させて正しい時刻に合わせてから同期をとる方法があります。
/etc/ntp/step-tickersを編集することで可能になります。

1.設定
# vi /etc/ntp/step-tickers
---------------------
clock.nc.fukuoka-u.ac.jp  ←1行目にIPアドレスかNTPサーバホスト名を記述します。この例
---------------------          では外部の公開NTPサーバを指定してますがLAN内にNTP
                     サーバ ある場合そちらのほうが効率的です。
2.起動
#/etc/init.d/ntpd start
ntpd: 時間サーバと同期中:    [ OK ] ←システム開始後直ぐにntpdateを実行している。
ntpd を起動中:            [ OK ]

以上で完了です。

続きを読む "LinuxでNTPサーバ起動時にntpdateの実行" »

2006年07月19日

Windows 2000 Professionalで時刻同期(ntp)サーバ構築

Windowsでサーバを立てたいという人は結構いると思いますが、サーバOSを個人で入手するのはなかなか難しいと思います。そこでWindows 2000 ProfessionalならIISもあり勉強程度なら結構なことができるので使ってるという人は多いと思います。今回はサーバでは重要な時刻同期(ntp)サーバをWindows 2000 Professionalで構築してみました。クライアントPCから同期をとりに行くこともできます。

1. コマンドプロンプトよりnet timeコマンドを使って同期をとるntpサーバを登録する。
  今回はMicrosoft社のntpサーバを登録します。

 C:\>net time /setsntp:time.windows.com  ←ntpサーバの登録
 C:\>net time /querysntp       ←ntpサーバが登録されたことを確認
 現在の SNTP 値:time.windows.com      ←登録したntpサーバが表示される

2. ntpサーバとして動作させるためにレジストリを変更する。

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parametersにある
 エントリ名LocalNTPのデータを0から1に変更します。

3. サービスのw32time(Windows Time)を起動する。

 [スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントして [コントロールパネル] をクリックします。
 [管理ツール] をダブルクリックし、[サービス] をダブルクリックします。サービスの一覧から
 [Windows Time] をダブルクリックします。 [全般タブ] の[スタートアップの 種類] のプルダウン
 から[自動] を選択し、[サービスの状態]から開始をクリックします。

 これでntpサーバの起動しました。再起動後も自動で起動します。
 次は正常に動いているか検証します。

続きを読む "Windows 2000 Professionalで時刻同期(ntp)サーバ構築" »

2006年07月10日

VMware player上のFedoraCore4でntp(時刻同期)サーバ構築

以前、VMware player上のLinuxではntp(時刻同期)をとることができないが、FedoraCore4では取ることができると書きましたので、そのntp(時刻同期)サーバの構築方法です。この例ではホストOSはWindows2000Server(ip 192.168.1.1)を使用し、且つntpサーバが構築してあります。ゲストOSにFedoraCore4(ip 192.168.1.2)を使用します。

1.インストール
# yum -y install ntp
# mv /etc/ntp.conf /etc/ntp.conf.backup ←デフォルトの設定ファイルは使わない
# vi /etc/ntp.conf                   ので新規に設定ファイルを作成する。
---------------------
#ホストOSntpサーバ         ←ホストOSやLAN内にntpサーバが構築して
server 192.168.1.1           あるならそのIPかサーバネームを記述する。
                         ない場合は外部にあるntpサーバでもよい。        
---------------------

2.実行方法
# chkconfig ntpd on
# service ntpd start

続きを読む "VMware player上のFedoraCore4でntp(時刻同期)サーバ構築" »